「 季節 」 一覧
-
どうして冬至には「ゆず湯」と「かぼちゃ」を食べるの?
「冬至」は一年のうちで、太陽が出ている昼の時間が一番短く、夜が一番長くなる日を言う。12月22日ごろが「冬至の日」となり、「ゆず湯」に入ったり「かぼちゃ」を食べる習慣がある。ゆずの湯に入ると一年中風邪をひかない。冬至の日に「かぼちゃ」を食べると、運を呼び込むことができると伝えられている。
-
秋の葉っぱ、どうして秋になると紅葉するの?
秋の紅葉のシーズンになると、山々の木々の葉っぱが紅葉し、赤や黄色などさまざまな色に変わる。日本における紅葉は、9月頃から北海道の大雪山(だいせつざん)から始まり、徐々に南下していく。紅葉するのは、葉っぱに含まれる「クロロフィル」という物質によって、葉の老化現象が起こり、葉っぱが紅葉する。紅葉のシーズンで、人気のあるの観光地は、なんといっても奈良や京都が観光スポット。
-
どうして台風は起こるの?台風の進路はどうして日本を縦断するの?
台風は、強風域や暴風域を伴って、強い風や雨をもたらし、しばしば気象災害を引き起こす。台風はを動かしているのは、「風」である。風は季節によって吹く方向が変わる。日本列島の南の海上で発生した台風は、8月から10月にかけて、日本にやってくる。日本付近に台風がきて、進路を変えるのは、日本の上空には「偏西風」が吹いているから。台風の渦の巻き方は「コリオリの力」が関係している。
-
七夕にみられる「天の川銀河」ってなに!?
夜空を大きく横切る「光の帯」が、「天の川」という。帯状の星の集まりを「銀河」とも呼ばれている。七夕というと、織姫と彦星が年に1度だけ、「天の川」をはさんで、会えるという物語がある。
-
アイスのジャイアントコーンで知られるコーンはなんのためにあるの!?
グリコが出しているジャイアントコーンであるが、どうしてアイスクリームにコーンがあ …
-
竜巻のメカニズムとその被害の大きさってなに!?
竜巻は時よっては、時速90キロメートルにも及ぶものであるそうです。 積乱雲から発 …
-
めぐる季節!どうして日本は春・夏・秋・冬と季節がかわるの?
日本は春(spring)・夏(summer)・秋(autumn)・冬(winte …
-
正月の「お餅つき」の意味はなに?その由来は?
最近では、家で「お餅つき」を行う家庭は少なくなってきています。 そもそも「もち米 …
-
雪合戦にはルールがあり立派なスポーツ!
皆さん子どものころ、雪が降った日などでは、友だちと雪を丸めて投げ合って「雪合戦( …
-
除夜の鐘で108回つくのは煩悩を消すため!
大晦日(おおみそか)の12月31日の夜、午前0時をはさんで、各地のお寺で鐘の音が …