知って得する雑学集

知って得する雑学の知識を提供

「 日本の偉人 」 一覧

朝ドラ「あさが来た」で知られる津田梅子は近代日本の女子教育に尽力した

NHKの朝ドラの「あさ来た」が話題になった。「梅ちゃん先生」として知られ、下村梅子のモデルとなった人物は、「津田梅子」である。梅子は、女子教育と女性の地位を向上させるために、尽力した人物である。

柔道の生みの親、嘉納治五郎

皆さんご存じの「柔道」は、日本でつくられた武道(日本の伝統的なな武術)となってい …

妖怪・ゲゲゲの鬼太郎の生みの親「水木しげる」とはどんな人物だったの!?

妖怪マンガ「ゲゲゲの鬼太郎」の作者は、「水木しげる」という人物である。水木しげるの本名は武良茂で、アパートの「水木荘」から、ペンネームとして名づけた。水木しげるの代表作「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」「悪魔くん」などがある。茂は、戦争下で、米軍の攻撃で左腕を失う。

日本の近代文化を支えた「明治天皇」その玄孫はいるの?

江戸幕府は政治の権限を天皇に返す「大政奉還(たいせいほうかん)」が行われた。そのときの天皇として国をまとめていったのが、明治天皇である。「江戸」から「東京」と改名され、首都が「京都」から「東京」に移された。年号も「明治」と改められた。

ピカソが彼女の演技に絶賛した日本初の女優「川上貞奴」

戦後世界的に有名となった日本初の女優がいた。ピカソも彼女の演技に絶賛したと言われる「川上貞奴」という女性である。貞奴は「日本の女優 第一号」と呼ばれ、海外で人気のなった日本初の女優となった。

俳句の芸術性を高め「奥の細道」知られる「松尾芭蕉」

五・七・五の合計十七音に、「季語」を合わせてつくられた詩のことを「俳句」と言う。江戸時代に松尾芭蕉が登場し、俳句の芸術性を高めた人物として知れれている。松尾芭蕉は、日本史上最高の徘徊師の一人である。

旧千円札で知られる「伊藤博文」は日本初の総理大臣であり、どうして暗殺されたのか?

日本の最初の総理大臣は、旧千円札の肖像画でも知られる「伊藤博文」である。彼はドイツ憲法を参考に「大日本帝国憲法」を発布し、初めて国会を開いた人物である。伊藤博文は長州藩の吉田松陰のもとで学んだ。

数々の伝説や記録を残した!レスリング界最強の「吉田沙保里」

日本のレスリングで女子選手で活躍し、特に強い選手はの一人が、「吉田沙保里」である。女子レスリング個人で世界大会で16連覇、個人戦では206連勝を記録し、2012年には13大会連続世界一でギネス世界記録にも認定されている選手。しかも国民栄誉賞を受賞し、2004年、2008年、2012年と3度も、紫綬褒章(しじゅほうしょう)を受けている。

日本が誇る「世界ホームラン王」記録に残る王貞治!

日本プロ野球界のホームラン王というと、一本足打法で有名な王貞治。通算本塁打(ホームラン)は868本を記録。師匠である荒川コーチとの出会いがあり、一本足打法が生まれた。長嶋茂雄とともに「ON時代」をつくり、巨人のV9に貢献した。

沢村賞で知られる「沢村栄治」の球速は時速160キロ超だった!?

沢村賞で知られる「沢村栄治」とはどんな選手であったのか。沢村栄治の速球は、「160キロ超」の剛速球を投げていたのではないかと言われている。沢村は「火の玉投手」とも言われていた。沢村栄治は3度のノーヒット・ノーランを達成している。