サムライブルーで知られる「サッカー日本代表」の歴史!
青色を基調したチームカラーとして知られている、サッカー日本代表ですが、JFAが編成している日本・ナショナル・チームです。
スポンサードリンク
2002年には世界大会において初めて、ベスト16まで進み、それを契機(けいき)にサッカーブームとなっていきました。
FIFAワールドカップには、過去に5回出場して、2010年にもベスト16に進出しています。
○ベルリンの奇跡でサッカーブームに火がついた!
「サムライブルー」の愛称で知られる、サッカー日本代表チーム。
今世界で活躍しているサッカー日本代表チームが、初めて国際試合(こくさいじあい)に出場(しゅつじょう)したのは、1917年です。
その頃日本では、サッカーは盛(さか)んではなく、あまり目立った活躍(かつやくは)できませんでした。
サッカー日本代表(にほんだいひょう)が、初めて歴史的(れきしてき)な活躍をしたのは、1936年のベルリンオリンピックに出場したときでした。
このとき日本は、当時優勝候補(ゆうしょうこうほ)であるスウェーデンと対戦(たいせん)します。
このオリンピックでサッカーは、日本ではあまりニュースで取り上げることはありませんでした。
この試合で、日本代表は奇跡的(きせきてき)に勝利(しょうり)をおさめたのです。
この試合は後に、「ベルリンの奇跡」と呼ばれるようになります。
(写真:ベルリンの奇跡_ランキングシェアトップ)
○FIFAワールドカップへの長い道のり!
サッカーの世界大会として有名な、4年に1回に開催されている「FIFAワールドカップ」は、1930年に第1回の大会が開催されています。
それ以来、サッカー日本代表が、このFIFAワールドカップに出場するまで、長い道のりで大変苦しいものがありました。
第1回大会では、日本も招待(しょうたい)されていたのですが、このとき遠く離れた「ウルグアイ」であったため、出場を辞退(じたい)しています。
次に第3回のフランス大会は、いったん出場を決めるも、太平洋戦争(たいへいようせんそう)の直前(ちょくぜん)だったため、途中で棄権(きけん)することになります。
それから戦後、1954年から日本代表は再びワールドカップ予選に出場することになりました。
このときから、各国がFIFAワールドカップに出場することになり、大会に出られるのは予選を通過したチームとなっていました。
当時日本は、ワールドカップよりも、オリンピックで活躍(かつやく)する方が大切と考えていたので、ワールドカップには熱心(ねっしん)に取り組んでいませんでした。
1968年の「メキシコオリンピック」で、日本代表が世界に注目を集めます。
このオリンピックで日本は、「銅メダル」を獲得(かくとく)するという活躍をみせたのです。
オリンピックでメダルを獲得したら、次はワールドカップということになります。
しかし、なかなかワールドカップのアジア予選(よせん)で勝ち抜くことはできませんでした。
1986年には、あと1勝で予選通過(よせんつうか)できる試合で、惜(お)しくも逃してしまいます。
そして1993年、日本に再びチャンスが訪れます。
対戦相手はイラクとの試合で、1点差以上で勝つことができれば、ワールドカップ出場ということになったのです。
試合はロスタイム直前(ちょくぜん)まで、日本がイラクに2-1で勝っていました。
しかし、ロスタイムになってイラクに1点を決められ、同点となり惜しくも予選出場を逃してしまいます。
このときの試合はスタジアムの場所の地名から「ドーハの悲劇(ひげき)」と呼ばれるようになります。
(写真:ドーハの悲劇_スポニチAnnex)
スポンサードリンク
○「ドーハの悲劇」からついにワールドカップ出場を決める!
「ドーハの悲劇」でワールドカップに出場できなかった日本代表ですが、次の4年後のワールドカップ出場が「最後の戦い」として注目されていました。
8年後の2002年には、日本と韓国が開催国となって、ワールドカップが行われることが決まっていたため、予選に参加しなくても本大会に出場できたからです。
自力でワールドカップ出場する最後の戦いになります。
4年後の1997年11月16日、日本はイランと対戦しました。
この試合はマレーシアで開催され、遠い日本からも多くのサッカーファンが応援(おうえん)に駆(か)けつけました。
あと1勝すれば、念願(ねんがん)のワールドカップ出場となっていました。
まるで日本のスタジアムで試合をしているかのように、日本のサッカーファンがこの試合に期待(きたい)を寄せていました。
そして始まった試合は同点のまま延長戦(えんちょうせん)になります。
この延長戦では、先に点を入れた方が勝つルールの「ゴールデンゴール」方式で試合が行われていました。
それから延長戦が終了する直前に、最後は岡野雅行(おかのまさゆき)選手が、ゴールを決めたのです。
(写真:matome.naver.jp)
この瞬間、日本がついに念願のワールドカップ出場を果たすことができたのです。
このときの試合は、「ジョホールバルの歓喜(かんき)」と呼ばれるようになりました。
(写真:ジョホールバルの歓喜_ビガーリブ〜BiggerLive)
○日本選手が世界で活躍する!
1998年のフランス大会で日本代表は、初めてワールドカップに出場を果たした日本ですが、このとき1勝もできずに終わってしまいます。
しかし、翌4年後の2002年の日韓大会(にっかんたいかい)では、決勝トーナメントまで勝ち上がり、世界ベスト16という成績(せいせき)をおさめることができたのです。
また、この日韓大会でのロシア戦が、日本代表ワールドカップ大会での初優勝(はつゆうしょう)となりました。
それから2006年、2010年、2014年と続けて、サッカー日本代表はワールドカップに出場を決めています。
これを契機(けいき)に、日本選手は世界に向けて活躍するようになっていきます。
今や日本のサッカーは世界でも注目され、優秀(ゆうしゅう)な選手が海外のクラブチームに所属(しょぞく)し、活躍することも多くなっていきました。
男子の日本代表は「サムライブルー」、女子の日本代表は「なでしこジャパン」の活躍により、世界に知れ渡ることになりました。
○まとめ
・サッカー日本代表は、JFAが編成している日本・ナショナル・チームのこと。
・「サムライブルー」の愛称で知られる、サッカー日本代表チーム。
・サッカー日本代表が、初めて歴史的な活躍をしたのは、1936年のベルリンオリンピックに出場であった。
・当時優勝候補であるスウェーデンと対戦し、日本代表は奇跡的に勝利をおさめた。
・この試合は後に、「ベルリンの奇跡」と呼ばれるようになった。
・1968年の「メキシコオリンピック」で、日本代表が「銅メダル」を獲得したことで世界に注目されるようになった。
・1993年にイラクとの試合で、1点差以上で勝つことができれば、ワールドカップ出場ということになった。
・ロスタイムになってイラクに1点を決められ、同点となり惜しくも予選出場を逃してしまう。
・このときの試合はスタジアムの場所の地名から「ドーハの悲劇」と呼ばれるようになった。
・1997年、日本はイランと対戦し、この延長戦では、「ゴールデンゴール」方式で試合が行われ、延長戦が終了する直前に、最後は岡野雅行選手が、ゴールを決めた。
・この瞬間、日本がついに念願のワールドカップ出場を果たすことができた。
・それから2006年、2010年、2014年と続けて、サッカー日本代表はワールドカップに出場を決めている。
スポンサードリンク