知って得する雑学集

知って得する雑学の知識を提供

肉じゃがは、ビーフシチューの失敗作から生まれた!?

肉じゃがは、日本の煮込み料理の中の一つで、今ではレシピもいろいろあります。

昨日のカレーで余った具材で、肉じゃがを作る人も多いです。




スポンサードリンク


肉じゃがの基本的な具材としては、肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、糸こんにゃくなどとなります。

味付けとしては、かつお出汁、醤油(しょうゆ)、みりん、砂糖などになります。

そんな美味しい肉じゃがですが、最近キムチを使った肉じゃがや、じゃがいもの代わりに、長芋を使ったレシピやグラタン風にアレンジ料理法もあります。

肉も牛肉だけでなく、豚肉や鶏肉などを使って料理している人も多いと言います。

○肉じゃがは、ビーフシチューの失敗作から生まれた!

海軍の司令長官であった、東郷平八郎(とうごう へいはちろう)は、イギリスに留学していた。

東郷平八郎_www12.plala.or.jp(写真:東郷平八郎_www12.plala.or.jp)

東郷平八郎は、日本の幕末から明治にかけて薩摩藩士で軍人である。

階級は元帥海軍大将(げんすいかいぐんたいしょう)で、とても偉い方でなのです。

東郷は、23歳のときに、海軍士官として明治4年(1871年)から8年間イギリスに留学している。

そこで、はじめてビーフシチューを食べることになる。

ビーフシチュー_www.15emit.net(写真:ビーフシチュー_www.15emit.net)

日本に帰国した東郷は、料理人にビーフシチューを作ってほしいと、お願いする。

しかし、料理長は当時ビーフシチューなど知らなかったのである。

当時ビーフスチューに必要なワインやバターなどないため、醤油、砂糖、ごま油などで味付けをしたのです。

できあがったものは、ビーフシチューとはまるで違うものでしたが、食べてみると、意外においしい食べ物であったのです。

matome.naver.jp(写真:matome.naver.jp)

それが、「肉じゃが」のはじまりとされています。




スポンサードリンク

○「肉じゃが」発祥の地は2つある!?

東郷が作らせた「肉じゃが」ですが、地域ははっきりしていない。

京都府の舞鶴市広島県の呉市の2つが、発祥の地とされている。

どうして、このように2つが発祥の地となってしまったのか。

京都府の舞鶴市では、1995年(平成7年)に、「肉じゃが発祥の地」として宣言しています。

広島県の呉市では、1998年(平成10年)に「肉じゃが発祥の地?」を宣言しています。

どうして、呉市は「発祥の地?」としたのかは、先に発祥の地として、宣言した舞鶴市に考慮して”?”を付けたとされています。

東郷は、京都の舞鶴より10年前に、広島県の呉市に赴任しています。

そこで東郷は「肉じゃが」を、作らせたのではないかという説があるからなのです。

「肉じゃが」の本当の発祥地は、どこなのかほとんど資料が残っておらず、今も分かっていません。

○肉じゃがの作り方!

www.kashikoi-life.sakura.ne.jp(写真:www.kashikoi-life.sakura.ne.jp)

①材料
牛肉・・・・・・100g
じゃがいも・・・3個
玉ねぎ・・・・・1/2個
にんじん・・・・1/2本
しらたき・・・・100g
サラダ油・・・・小さじ2
だし汁・・・・・かつお出汁 1と1/2カップ
砂糖・・・・・・大さじ1/2
みりん・・・・・大さじ3
しょうゆ・・・・大さじ2

②具材を切る

じゃがいもの皮をむいて、芽があれば取り、半分に切って一辺が3cmを目安に切り分ける。

じゃがいもを、たっぷりの水に10分ほどさらす。
表面のデンプンも取れるので、料理の仕上がりもすっきりする。

玉ねぎは、くし型切りにする。
縦半分に切りへたを切り落とす。
切り口の中央から包丁を入れて、等分に切っていく。

にんじんは、乱切りにする。
にんじんは食べやすい大きさに、回しながら切っていく。

牛肉は5cm幅程度の食べやすい大きさに切る。

しらたきは、熱湯でさっとゆでてアク抜きを行う。
食べやすい長さに切る。

③炒める

鍋に油をひき、熱した鍋に玉ねぎを炒め、油が回ったら牛肉を入れて炒める。
ここで玉ねぎを最初に炒めると、鍋に肉がくっつきにくくなる。

肉はほどほどに赤みがある程度で、次はじゃがいも、にんじん、しらたきを入れて炒め合わせる。

全体に軽く火を通す。

③煮る

かつお出汁を鍋に注ぎ、沸騰したらアクを取っていく。
※かつお出汁は、かつお節を煮込んで作っておく。

しょうゆ、砂糖、みりんなどの調味料を加えていく。
落としふたをし、煮汁が全体に行き渡るようにする。

沸騰したら弱火にし、15分~20分程度煮込んで、味をふくませる。

これで、おいしい肉じゃがの完成です。

皆さんも少し手まですが、肉じゃがを作ってみては、いかがでしょうか。

○まとめ

・肉じゃがは、日本の煮込み料理の中の一つ。

・肉じゃがの具材は、肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、糸こんにゃくなどである。

・味付けとしては、醤油(しょうゆ)、みりん、砂糖、お酒で甘煮したもの。

・肉じゃがビーフシチューの失敗作から生まれた。

・東郷平八郎が、イギリス留学に食したビーフシチューを作らせたことから、肉じゃがとなってしまった。

・肉じゃが発祥の地は2つあり、京都府舞鶴市と広島県呉市の2つある。

・東郷は京都の舞鶴より10年前に、広島県の呉市に赴任していたことによる。




スポンサードリンク

 - 一般, 日本の歴史, 歴史, 食べ物・飲み物