知って得する雑学集

知って得する雑学の知識を提供

地球の中心温度は6000度もある超高温!

地球が誕生して約46億年、地球は宇宙に広がるガスやチリででできた星雲(せいうん)だったのです。





スポンサードリンク

あるとき、そのガスやチリが回転しながら合体し、やがて直系10キロメートルほどの、まだ小さな天体(てんたい)だったのです。

さらに衝突(しょうとつ)や合体をくり返し、大きな原始惑星(げんしわくせい)へと成長していきます。

その後の衝突や合体をくり返しながら、今の地球の大きさになった言われています。

ここで、地球は丸い惑星(わくせい)と思っている方も多いのではないでしょうか。

実は地球は楕円形(だえんけい)なのです。

地球の直径は赤道周り(横)は約1万2760キロメートル、北極と南極(たて)は約1万2720キロメートルと赤道(せきどう)周りの方が少し長いのです。

(サイエンスジャーナル)

これは地球の自転(じてん)による遠心力(えんしんりょく)が関係していると考えられています。

○地球の中心温度が6000度!

地球の中はいくつか層(そう)になっているのです。

一番外側にあるのが、地球の地表をおおう地殻(ちかく)で、次にマントルがあります。

マントルは上部マントルと下部マントルに分かれ、地殻との間に地震の原因となるプレートがあります。

(MULTILINGIRL)

中心には核(かく)があって外核(がいかく)と内核(ないかく)に分かれています。外核では熱で溶けた金属液体(きんぞくえきたい)となっています。

一番内側の内核の温度は、6000度もあると言われているのです。

マントルは岩石でできていますが、それが少しずつ動いているのです。

高温の核に近い下部マントルでは、岩石が温められて上に昇ります。その岩石が温度の低い上部マントルまでいくと、冷やされ、また下部マントルまで下がります。この動きを対流といいます。

(地球の内部構造_ハジハジ地球を守る)

プレートが動く原因にもなっているという説もあり、地震の原因にもなっています。




スポンサードリンク

○地球は大きな巨大な磁石となっている!

地球の中心部では、磁器(じき)が発生しているのです。

地球の中心付近にある外核(がいかく)では熱で溶けた液状の金属が、らせん状の動きをしています。

これによって金属に電流が流れ、磁気(じき)が発生しているのです。
これが大きな電流となって地表まで伝わります。

地球がもっている磁気なので「地磁気(ちじき)」といいます。

方位磁石で常に北を示しているのは、地磁気が原因とされています。

(エバートラスト株式会社)

この「地磁気」は実は、太陽からの有害(ゆうがい)な物質から、地球を守っているのです。

太陽から吹き出す高温のプラズマ(電気を帯びた小さな粒)を太陽風(たいようふう)といい、有害な物質を含んでいます。

(polaris.nipr.ac.jp)

そんな太陽風から、人間を含め地球の生き物を守っているのが「地磁気」なのです。

地磁気は、磁気の力で太陽風の流れの向きを、地球からそらしているのです。

○まとめ

・地球が誕生して約46億年、地球は宇宙に広がるガスやチリででできた星雲だった。

・衝突や合体をくり返しながら、今の地球の大きさになった言われている。

・地球は球形ではなく楕円形なのだ。

・地球の自転による遠心力が関係していると考えられている。

・地球の中心温度が6000度もある超高温。

・プレートが動く原因にもなっているという説もあり、地震の原因にもなっている。

・地球は大きな巨大な磁石となっている。




スポンサードリンク

 - 一般, 自然