知って得する雑学集

知って得する雑学の知識を提供

郵便が「うどん県」で届く県があるって本当?

日本には「うどん県」があるって知っていましたか?
讃岐うどんで知られる、四国の香川県は、県内には700~900のうどん店が存在しています。
その数はコンビニの2倍以上だそうです。うどんの生産量も消費量も全国一位です。

www.jalan.net(写真:www.jalan.net)

香川県の人口はおよそ100万人でこれだけのうどん店があるとは、それだけ香川県は、うどんに対する意識が高いことが伺えます。

香川県は、瀬戸内海に面し四国の北東に位置しています。讃岐のほぼ中央に存在し、全国でも小さい県であるが、災害が少なくコンパクトの中に都市の利便性と自然豊かで調和した生活環境を持っています。




スポンサードリンク

古くより雨量、河川の流水量ともに少なく、県内各地に14,000ものため池がつくられている。平野が多いことから、県全体の人口密度が非常高い。

○郵便物が「うどん県」で届くの?

「香川県」ではなく、宛名を「うどん県○○市」で、届くのか?
その答えは、届くそうです。

SnapCrab_NoName_2016-4-9_8-12-44_No-00

実際は日本郵便によると、正しい郵便番号であれば宛名がどうであれ、郵便物は届くということになるようです。しかし郵便番号と宛名は、正確に書いてほしいとのこと。

『暑中見舞いが【うどん県〇市〇〇】で届きましたよ。』という、実際送って届いたケースもあります。

香川県出身のタレントの「要潤」(本名同じ)は出身地・香川県をPRするキャンペーンで、架空の県名「うどん県」の宛名で届いたことを明かしています。
また、宛先に「うどん県」と書かれた郵便物の取り扱いを求める要望書を、郵便事業会社に提出しています

○香川県が「うどん県」であることを宣言!

タレント・要潤副知事は、香川県を「うどん県」に改名すると発表までしている。

要 潤[俳優]の紹介(写真:要 潤[俳優]の紹介)

『自他ともに認める「うどん県」です。これまでは「うどん県(w)」のように、やや遠慮気味に語ってきた名前ですが、これからは大手振るって、「うどん県!」であることを高らかに宣言します。』と言って、宣言しています。

○香川県が「うどん」が全国一位の理由とは?

うどん生産量・消費量も全国ナンバーワンですが、うどん食が盛んになったきっかけは、もともと讃岐地方は雨が少なく、稲作よりも小麦の生産に適していました。

そして、塩やしょうゆ、だしの材料にも恵まれていたことが主な理由とされています。




スポンサードリンク

○香川県にはユニークな「うどん文化」がある

香川県、独特の文化があります。7月2日を「うどんの日」と定め、毎年「さぬきうどん祭り」が開催されています。

お正月には、梅干しやエビやかまぼこなどが入った、年明けうどんを食べるの風習があるとか。

家を新しく建てたときには、お風呂でうどんを食べるという、ちょっと変わった風習もあります。

さらに、人気を集めている「うどんタクシー」なるものがあり、うどんの有名店や穴場のお店などを案内してくれるという。

○「讃岐うどん」のだしの取り方

筆者も「讃岐うどん」は、だしの取り方がいいのか、濃くもなく薄くもなくいいだし加減で、とても「おいしいうどん」と思います。

讃岐うどんのだしの基本材料は煮干し、昆布、節類が一般となっています。煮干しは讃岐では「イリコ」といって、讃岐うどん独特の旨みとなっている。特に香川県で生産される「イリコ」は最高級と言われています。

だしの取り方

①昆布と「イリコ」は、鍋に水に30分~2時間浸してから火をかける。

②沸騰直前に昆布と「イリコ」を取り出し、火を弱める。

③そこに、さば、うるめ等の削り節を入れ、弱火で15分~20分煮る。

④風味付けでかつお節を入れ、更に5分煮る。

⑤その後、3分~5分そのまま放置する。だしの材料が沈んだら布でこし、塩ひとつかみ入れて「だし」は完成する。

○まとめ

・日本には「うどん県」がある。讃岐うどんの香川県はうどんの生産量、消費量は全国一位

・香川県は雨量が少ないため、14,000ものため池がある。

・「香川県○○市」を「うどん県○○市」で郵便物が届くらしい。
但し、郵便番号は正確に書くこと。

・香川県出身のタレントの要潤は、「うどん県!」であると宣言している。

・香川県は7月2日を「うどんの日」と定めている。




スポンサードリンク

 - 一般, 旅行, 日本の歴史, 歴史