知って得する雑学集

知って得する雑学の知識を提供

絶滅危惧種の動物ってなに!?

世界や日本には、絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)といって、このままで何も対策をしないと、動物の数が減って絶滅すると心配される動物がいます。

その1つに、クロサイジュゴンのような動物園や水族館でよく見る動物も含まれています。





スポンサードリンク

上野動物園で大人気の「ジャイアントパンダ」も以前は、絶滅危惧種に指定されていましたが、最近のニュースで絶滅危惧種に外れたようです。

%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%80_petippai-com(写真:ジャイアントパンダ_petippai.com)

国際自然保護連合(こくさいしぜんほごれんごう)によると、頭数(とうすう)が増(ふ)えたジャイアントパンダは、「絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)」ではなく、緊急度が一段低い「危惧種(きぐしゅ)」にあらためて分類されたと発表した。

一方で、世界最大の霊長類(れいちょうるい)でアフリカ東部に生息する「ヒガシゴリラ」が、最も緊急度(きんきゅうど)が高い「近絶滅種(きんぜつめつしゅ)」に引き上げられました。

matome-naver-jp(写真:matome.naver.jp)

○絶滅危惧種ってなに?

絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)とは、今後動物など頭数が減っていき、絶滅しそうな生物種(せいぶつしゅ)のことになります。

国際自然保護連合(こくさいしぜんほごれんごう・IUCN)により、アセスメントとレッドリストが作成されています。

%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e8%87%aa%e7%84%b6%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e9%80%a3%e5%90%88_eco-pro-biz(ロゴ:国際自然保護連合_eco-pro.biz)

国際自然保護連合は、1948年に創設(そうせつ)された、国際的な自然保護団体(しぜんほごだんたい)です。

国家、政府機関(せいふきかん)、NGOなどが会員となって、運営された組織(そしき)なのです。

○どうして動物は絶滅になっていくの?

たくさんの種類の生物がいる地球環境(ちきゅうかんきょう)を乱しているのは、人間なのです。

生物の生息(せいそく)している森や川を破壊(はかい)したり、自分たちが必要としている以上の生物を捕獲(ほかく)=乱獲(らんかく)したり、外来種(がいらいしゅ)を持ってきて放すことで、環境破壊(かんきょうはかい)になってしまいます。

近年において、地球温暖化が取り上げらています。

地球の平均気温は、20世紀の100年間に、約0.74℃上昇していることが分かっています。

たった0.74℃と思う人も多いですが、この温度上昇により北極圏だけを見ると、その2倍の2度以上も平均気温が上昇しているのです。

そのため、北極を覆(おお)う海氷(かいひょう)の厚(あつ)さが、約40%も減少したと言われています。

そのため、北極に住んでいる「ホッキョクグマ」が絶滅するとも言われているのです。

%e5%9c%b0%e7%90%83%e6%b8%a9%e6%9a%96%e5%8c%96_trendnewss-com(写真:地球温暖化_trendnewss.com)

現在ホッキョクグマは、北極圏に2万~2万5000頭が生息(せいそく)していますが、全体的に数が減少していると考えらています。

2005年に発表した「レッドリスト」に、ホッキョクグマを絶滅の可能性があると、リストにのせています。




スポンサードリンク

○絶滅危惧種はどんな動物がいるの?

絶滅危惧種としている主な動物は、次のようなものになります。

・アオウミガメ
・アジアゾウ(インドゾウ)
・アフリカロバ
・ホッキョクグマ
・アメリカアカオオカミ
・アメリカマナティー
・アラビアオリックス
・イエロオオカナヘビ
・イシカワガエル
・アンデスフラミンゴ
・アダックス
・インドサイ
・オオワシ
・オランウータン
・カバ
・クロサイ
・クロザル
・コウノトリ
・ゴールデンモンキー
・ゴリラ
・ジャワサイ
・ジュゴン
・スマトラトラ
・タンチョウ
・チーター
・チンパンジー
・ヤマバク
・ライオン
・ラッコ
・ワニガメ
・など

○ほんとう、クジラは絶滅危惧種なの?

最近のニュースで、反捕鯨団体(はんほげいだんたい)が、日本の捕鯨調査を妨害したりすることを、聞きます。

%e5%8f%8d%e6%8d%95%e9%af%a8%e5%9b%a3%e4%bd%93_newlyseason-blog-so-net-ne-jp(写真:反捕鯨団体_newlyseason.blog.so-net.ne.jp)

いったい「クジラ」は、絶滅危惧種なのでしょうか。

クジラに種類は83種類います。
シロナガクジラやセミクジラなど、資源量が低い水準まで落ち込み、保護が必要なクジラもいます。

%e3%82%b7%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%ac%e3%82%b9%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9_do-butsu-com(写真:シロナガスクジラ_do-butsu.com)

一方で、ミンククジラ、イワシクジラ、ナガスクジラなどは、日本が調査の対象としているクジラで、年々増加しているのです。
IWC科学委員会においても認められています。

%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%af%e3%82%af%e3%82%b8%e3%83%a9_ja-wikipedia-org(写真:ミンククジラ_ja.wikipedia.org)

クジラの種類によって、絶滅危惧種とそうでないクジラも多いということになります。

捕鯨(ほげい)に反対しているのは、食糧供給(しょくりょうきょうきゅう)のために水産資源(すいさんしげん)に依存(いぞん)する必要が低い、欧米諸国(おうべいしょこく)が中心となっているのです。

○まとめ

・絶滅危惧種とは、このままで何も対策をしないと、動物の数が減って絶滅すると心配される動植物を言う。

・上野動物園で大人気の「ジャイアントパンダ」は以前は、絶滅危惧種に指定されていましたが、最近絶滅危惧種に外れた。

・国際自然保護連合(IUCN)が、アセスメントとレッドリストが作成している。

・たくさんの種類の生物がいる地球環境(ちきゅうかんきょう)を乱しているのは、人間なのだ。

・地球の平均気温は、20世紀の100年間に、約0.74℃上昇していることが分かっている。

・北極圏だけを見ると、その2倍の2度以上も平均気温が上昇している。

・北極に住んでいる「ホッキョクグマ」が絶滅するとも言われている。




スポンサードリンク

 - 一般, 動物