知って得する雑学集

知って得する雑学の知識を提供

新入社員が陥りやすい「5月病」は、うつ病が原因!

新入社員の中には、就職活動を精一杯やって、やっと就職することができた者もいるでしょう。

やっと就職できて、一休みしたいところだったが、就職間際まで大学の研究テーマをやってきた。

入社してすぐ新入社員教育があり、右も左も分からないことばかりの教育を詰め込めれる毎日。

会社では、先輩たちの厳しい言葉にやる気を出すこともできない。社会人って、こんなに大変なんだと思い知らされる。

そんなとき、5月のゴールデンウィークが到来。




スポンサードリンク

比較的長い連休は、一休みしたいところ。
会社のことも、すっかり忘れて毎日が楽しい日々を過ごす。

しかし、ゴールデンウィークが終わって、いざ会社へ行く思うと足が重い。
ひどいときには吐き気がして会社にいく気力すら無くなってしまうと言われています。

これは「5月病」と言われる症状になります。

○「5月病」は「うつ病」の症状と同じ

皆さんは「5月病」というと、知らない方はいないほど、有名になっています。

厚生労働省によると、精神疾患が高血圧などと並んで5大疾病に組み込まれるなど、メンタルヘルスが重要視される時代となっています。

1996年には43万人だった「うつ病」も、2011年には95万人となり、約2倍に増加しています。

厚生労働省img_data_01

(図:厚生労働省-精神疾患の患者数)

「5月病」は、4月に新入社員として緊張感あふれる時期を体験し、ゴールデンウィーク明けに陥る、倦怠感や虚脱感などになるケースが多くなっています。

これは新しい環境にまだ馴染めないことによって「うつ状態」となり、ストレス障害の一種である「適応障害」に分類されるそうです。

せっかく入った会社なんだから、これから頑張らなくていけないのは、本人も十分理解している。

しかし、やる気がでない。
こんなことではいけないと、自分に言い聞かせても、倦怠感や虚脱感が消えない。

そんなストレス障害も、1~2カ月を経過するころには、自然に回復していくと言われています。

仕事や周りの人とかにも、慣れてきて自分の悩みを解消する場ができてくると、回復していきます。

これは若者が通るべき、儀式のようなものです。

○「5月病」は新入社員だけのものではない!?

今では中間管理職でも「5月病」になるケースが増えています。

中間管理職の中にも、異動による転勤、会社が不景気で転職する人もいます。
慣れない仕事や人間関係に馴染めないことから、「うつ病」になることもあるのです。

PR-Wire_prw_PI2im_y7wmPeDN

(図:PR-Wire)

人間若いうちは、仕事や周りの人とも、馴染むのが早いですが、年を重ねると、仕事に慣れるのも遅くなり、周りの人に気遣って聞くことができない人も多いものです。

こんな単純なことを聞くと、今まで何をやって来たんだと、思われるのも怖いという意識が強くなっていきます。

仕事に職業生活に関する強いストレスを持つ人が6割もいると言われています。
なかでも、30代~40代で強いストレスを感じている人も多く、この世代の人は特に注意が必要です。




スポンサードリンク

○「仕事の悩み」は「仕事」でしか解決できない!

強いストレスで、急に会社を休むケースも珍しくありません。

なかには、2~3日無断欠勤して、何事もなかったように、出社する人もいます。

上司からしてみれば、無断欠勤したんだから、何か言う事があるだろうと、思う上司もいます。

しかし、会社にとって無断欠勤は悪いことであるが、本人にとってはとても良いことであるケースも多いもの。

仕事は成果を出していれば、ストレスなんか起きないもので、いくら頑張っても成果に結びつかないから、ストレスになるのです。

そんな中で、仕事のことを忘れて、自分のやりたいことをやる。
リフレッシュすることが一番の特効薬ということになります。

しかし仕事でストレスを抱えているのなら、仕事で解決しなければ、ストレスは消えたことになりません。

会社に復帰すれば、あなたは仕事に就かなければならないからです。

そんなとき、誰かに相談できる相手を探して、仕事の悩みや今後何をやっていくかを、相談した方が良いでしょう。

相談できる相手が見つからなければ、嫌な上司に相談してみるのも良いでしょう。

soudansite.com

(写真:soudansite.com)
上司は、あなたの悩みを知らない。また何を考えているのか想像すら、できないのではないでしょうか。
あなたが、どこでつまづいているか理解し、相談に乗ってくれるかも知れません。
またこれを機に、よくあなたを理解してくれるかも知れません。

まあ、いきなり上司というのも、無理があるかも知れないので、気の知れた友だちに、自分の考えをぶつけてみては、如何でしょうか。

人に話すことによって、頭が整理されることもあります。

また、友だちの悩みを聞いてあげることで、自分の悩みと比較できて、仕事の向き合い方も変わってくるかも知れませんね。

○まとめ

・新入社員のなかには、ゴールデンウィーク明けに「うつ状態」になる人がいる。
・新入社員の「5月病」は1~2カ月で回復する。
・5月病はメンタルヘルスが大切。
・「5月病」は30代~40代の人もなる。
・ストレスは、リフレッシュすることが重要。
・ストレスの悩みは周りの人に相談する。
・仕事のストレスは、仕事でしか解決されない。




スポンサードリンク

 - 一般, 仕事・ビジネス